ある日突然メールでBackWPupのエラーのお知らせが届いた。今回は発生したエラーの改善を行っていく。
- 警告:ジョブが5分以上無動作により再起動します。
- エラー:ステップを注視:回数が多すぎます!
- エラー:ジョブは1400秒でエラー終了しました。エラーを解決する必要があります。
エラーの内容がメールで届く

内容としてはバックアップ中に動作が止まってしまい3回再起動してやり直したけど駄目だったから作業を諦めたという内容。
問題に対する考え方と進め方
まずは状態を再現させるために手動バックアップを開始してみる。手動でためしてもバックアップは途中で止まりタイムアウトになった。ZIPに圧縮するさいに時間がかかっている。または、なんらかのエラーで動作自体が止まっている。
対策として、BackWPupの設定から作業時間の延長やトライ回数を増やしてみる。BackWPupの設定をクリック→上のタブのジョブを選択。ジョブの最大再試行回数3→5へ変更。最大スクリプト実行時間30秒→50秒へ変更。これで改善するケースもあるようだが自分の環境だと駄目。
次にBackWPupの削除と再度のインストール。これも駄目。変わりなし。
次にジョブの編集でアーカイブ形式をZip→Tar GZipに変更。バックアップ作業はちょいちょいストップしながらもなんとか最後まで行くことができた。ただ新たなエラー報告が。


簡単に説明するとファイル名が長すぎてここはバックアップせずに飛ばしたよって事。バックアップ中何度か止まった状態が発生していたのだがこれが原因か?
問題の核心が見えてきた。


サーバーのファイルマネージャにアクセスして該当ファイル名を短くする。
参考:今回修正するのはつみ速(tumisoku.yamatumi.com)のファイルになる。yamatumi.comからサブドメインとして作ったもの。
つみ速の2022年3月と6月のファイルにエラーが発生。以下ファイルの探し方について説明する。
Xserverのファイルマネージャの開き方

- Xserverのレンタルサーバーにログインする。
- 自動的にトップページが表示される。
- 借りているサーバーやドメインの一覧が表示されている。画面右の赤い矢印のファイル管理をクリック
ファイルマネージャ

- ファイルマネージャはフォルダ階層になっている
- yamatumi.com(自分のHPのドメイン)をクリック

- public_htmlをクリック

- ここの階層でサブドメインが登場
- 自分の場合yamatumi.com(山罪ブログ)がドメインでその下層にサブドメインとしてtumisoku.yamatumi.com(つみ速)が入っている状況
- tumisoku.yamatumi.comをクリック
WordPressのファイルを開く

- wp-contentをクリック
画像が収納されているフォルダに到着

- uploadsをクリックする
今回探しているファイルは2022年6月の物

- 2022フォルダをクリック
- 下層にある06フォルダをクリック
つみ速の2022年6月の画像ファイルに到着

- 画面をスクロールさせていき該当ファイルを見つけてクリック
- 画面上の青帯(新規ファイル、新規フォルダ、コピー…と並んでいる所)の左から10番目にある名前変更をクリック
- 長すぎるファイル名を適当に短いものに変えて終了
まとめてリネームできなかったので一つ一つ手作業になった。
サブドメインのフォルダの階層はこんな感じ
yamatumi.com>public_html>tumisoku.yamatumi.com>wo-content>uploads>2022>06
サブドメインを作っていない場合のフォルダ階層だとこんなイメージ
yamatumi.com>public_html>wo-content>uploads>2022>06


結論
この後、再度手動バックアップをしたところエラーも出ずに173秒で正常にバックアップが出来た。Zip→Tar GZipに変えたところもデフォルトのzipに戻してテストしてみたところこちらも時間はかかったが521秒正常にバックアップが完了した。ちなみにファイルサイズは2.58 GB。途中止まったり進んだりを繰り返すので忍耐強く見守ろう。
ファイル名が長すぎるというのが原因であった場合、TarGZipだとエラーを吐き出すが最後まで進み、Zip形式だと途中で完全に止まってしまうようだ。
バックアップが途中で止まる人は一度上の方法で名前の長いファイルを割り出して修正すると治るかもしれない。原因の切り分けは地道な作業だが達成感もあるのでぜひトライして欲しい。
今回の説明で良く分からないという人は違うプラグインに変えるのも手ではある。
後日談…最終的にTar GZipに落ち着きました。
手動だとZIPでも問題は起きなかったが予約を入れてやるとエラーになりました。そこでまたTar GZipに変更したところエラーは全く起きず!これで様子見することにした。
最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント