のど飴をお探しでしょうか?
「プロが使うようなのど飴は高い」
「出来れば甘くておいしいのど飴は無いのかな?」
そうお考えの方!朗報です!あります。
安くて、甘くておいしい飴はあります!見つけちゃいました!ハイスペックな鼻・のど甜茶飴も持ってるのですが美味しさ優先でついついこちらの美味しい方の飴ばかり舐めてます。
原材料と栄養成分表
一番多い原材料は砂糖です。甘味料としてキシリトールが使われてますね。青線の所のフルーツが5種類。これを識別できるのでしょうか?
カタカナで書かれているの成分って何だろう?分からないので調べてみました。
- ラフィノースとはオリゴ糖の一種です。
- デキストリンはいも類やトウモロコシなどのデンプンを分解したものです。
- キシリトールは甘味料です。歯垢を剥がしやすくする効果があります。
- ステビアは甘味料です。ブラジルに自生する多年生キク科植物からとれます。
- アセスルファムKは人口甘味料です。Kはカリウムです。
- ショ糖エステルは様々な食品で使われている乳化剤です。
- アントシアニンはポリフェノールの一種で植物からとれる天然色素です。
- ポリフェノールは植物由来の苦みや色素成分です。活性酸素等の有害物質を無効かします。
- カロチノイドは自然界由来の赤や黄色の色素です。
- クチナシはここではクチナシ色素を指してます。クチナシ由来の色素で黄青赤の色を得られます。
- フラボノイドとはポリフェノールの一種です。植物由来の色素、苦み、辛味成分になります。
炭水化物の固まりです。ビタミン豊富で歯の健康に役立つキシリトール入りなのがうれしいです。
個数を数えてみた
赤10、黄7、緑9、青13。合計39個でした。
味についてのレビュー
上の説明で分かる通り三層構造になっています。この飴の売りは舐めていると次々に味が変化することです。恐らくこの構造が一役買っていると思われます。
- 最初は甘いです。ここでいろいろなフルーツの味が変わっていく感じがします。前歯の裏にカチカチ当たります。つい噛みたくなるのですが我慢です。味の変化を楽しんでください。すぐに次の層に移ります。
- 急に酸っぱくなったー!でも旨いー!そんな感じになります。ずっと酸っぱいのと思いきやすぐまた甘くなります。この繰り返しがしばらく続きます。だんだん飴も小さくなります。
- 飴もだいぶ小さくなってきましたすでに第三層に突入していると思います。なぜなら梅味にかわったからです。小梅ちゃんというこれまた美味しい飴があるのですがその味に似てる気がします。
三層構造にすることにより味に変化が出て食べてて楽しいです。後味はマンゴーのような気がします。味覚については個人差が出ると思うのでなんとなく雰囲気だけ掴んでいただければなと思います。
ネットの声
164件のレビューがあり総合評価は星5つ中4.4という高評価でした。自分は星5上げたいです。ではいくつか抜粋していきます。
キシリトール配合なので歯にも優しく、小さいので仕事中でも食べられるのが気に入ってます
味も美味しくてお気に入りです
酸味と甘味が絶妙^ ^!
スーパーやコンビニなどで探したのですが、売ってないのでこちらでまとめ買いしました。色んな味があって美味しいです。
のど飴となっていますが、飴とラムネの中間のような感じの不思議な食感。以前はコンビニやスーパーに売っていましたが最近は見かけなくなり、こちらで購入させていただいています。丸いケースに入替して自宅と職場で愛用しています。
通販で買うよりも近くの薬局や100均で買った方が安くなるみたいです。ただ時々売切れてしまうのでその時は通販で買うのもありです。探す手間が省けます。時は金なりですよね。ストックしとくのもありですね。
まとめ
味の変化は青りんご→レモン→梅→後味はマンゴーでした。最初の甘い部分は青りんご!酸っぱい所はレモンとなりました。自分の感覚では最後梅味かな!と思ったのですが原材料名には入ってないです。後味はマンゴー味が強いかも。ぶどう、みかん、ピーチはどこ行った?という感じでした。
ここまで複雑な構造の飴を作作っちゃうUHA味覚糖の技術力に感心してしまいました。
ちいかわコラボバージョンもありますのでいかがでしょうか?
この飴にはのどに効く有効成分は特に入ってないようです。なめることで唾液が出る事と多少スゥーっとするのでのど飴と謳っていると思われます。喉のケアをしたいという人はこちらの方が良いと思います。
お菓子が大好きです。また美味しい物を見つけましたらご報告させていただきます。ご覧いただきありがとうございました。
ありがとうございましたなのだ。自分も食べたいのだ。
一粒だけね。
どうもありがとうなのだ(ケチなのだ)
コメント