s-e8C9rdeGvVwVZel1588398134_1588398622

携帯用三脚マウントスマホホルダー

製品の特徴


  • CNCアルミニウム合金製で剛性が高い
  • コンパクトに折りたため持ち運びに便利
  • 手持ち撮影やスタンドにしての撮影が自由自在
  • 重さは116グラム
  • スマホを挟むクリップにはゴムがついており傷つけない
  • クリップ部分両端にはコールドシューがついており外部録音マイクやLED照明など使用できる。
  • TikTokやInstagramなど縦撮影のアプリにも対応
  • アルカスイス互換。UNC3/8とUNC1/4のネジ穴あり。
  • 無段階角度調整
  • スマホの対応幅5.5cm-8.5cm


セット内容


s-DSC01727


s-DSC01728

開封するとクッション材に挟まれた本体と可動部分のトルクを調整する六角レンチの二つが入っている。

実際に動かしてみた



s-DSC01732


s-DSC01733


s-DSC01734


スマホを挟むクリップ部分を縦横に向きを変えられます。90度ごとにカチッとロックされ360度回転させられます。グリップ部分(三脚穴が三つある方)と回転式クリップがある所は無段階で角度調整可能。トルクは六角レンチで調整。

スマホを固定



s-DSC01735

s-DSC01736

s-DSC01737

s-DSC01738

s-DSC01739

スタンド部分をまっすぐ伸ばすと手持ちの撮影も楽々。ついでに、昔ダイソーで買ったipod第二世代用シリコンカバーがカッコいい!真似していいよ!

三脚に載せてみた


s-DSC01754

s-DSC01750

アルカスイス対応なので楽々三脚にセットできます。便利。UNC3/8とUNC1/4のネジ穴もついてるのでアルカスイス以外も余裕

コールドシューにLEDライトとマイクを接続



s-DSC01741

s-DSC01740

s-DSC01747

s-DSC01748

クリップ部分を展開させるとゴムのクッションがあり大事なスマホをソフトに挟んでくれます。いいね!マイクと照明と三脚を合体させての最終形態。なんか強そうw

コンパクトにたためて持ち歩ける


s-DSC01742

s-DSC01743

縦82.3㎜横38㎜厚さが24.1㎜ 116グラム 片手にすっぽりと収まるサイズ感

まとめ


金属の塊なのでそこそこ重さはありますがあるとめっちゃ便利です。ポケットにというよりもカバンに忍ばせておくのがいでしょうね。

後継機種