ここではDMM FXでの取引を例に挙げて解説しています。
取引時間

DMMFXの場合取り引き時間が決まっています。時間外は取引できません。取引できない時間帯に世界情勢が急変することがあります。例えば戦争です。考えただけでも恐ろしいです。おそロシア…。
スプレッド

売と買いのの価格の差を示してます。外貨預金でいう為替手数料的なイメージになります。値動きが無い状態で買って直ぐに売るとスプレッドの分損することになります。スプレッド幅が小さい程有利な取引と言えます。
一般的に地震やテロなどの天災が発生すると世界中の投資家がリスク回避のため大量のポジションを決済し、流動性が低下するためスプレッドはひらきます。スプレッドが大きい時に注文してしまうとかなり不利な状況です。ここの数字は変わることがあるんだといつも意識しておきましょう。
スワップ

簡単にいうと、通貨間の金利差です。金利の安い通貨を売って金利の高い通貨を買うとその金利差分がスワップポイントとして貰えます。金利の高い通貨う売って金利の安い通貨を買うと金利差がマイナスになるためスワップポイント分マイナスになります。金利で生活できればと夢みることもありますが資金力が必要です。スワップ生活がしたいために少ない証拠金で出来るハイレバ運用を始めるとロスカットの危険も出てきます。相場は自分の都合通りには動いてくれません。
ポジションが勝ってる状態でスワップポイントが貰えるのであればニコニコですが、負けてるうえにスワップがマイナスだと悲しい気持ちになります。日をまたいでポジションを持つ時には意識したい項目です。
証拠金維持率

どれくらい資金に余裕があるかが分かります。DMM FXの場合、毎営業日のマーケットクローズ後に証拠金維持率判定を行い、この時点で証拠金維持率が100%を下回っていた場合には追加証拠金が発生します。当該追加証拠金が発生した翌営業日の04時59分までに追加証拠金額以上のご入金もしくはポジション決済により追加証拠金額を0円にして頂けなかった場合には、保有しているポジションは05時00分をもって強制決済(マージンカット)となります。
維持率50%以下になると自動でロスカットが行われます。
ロスカットについてはDMMFXの注意事項にこのように書かれてます。
ロスカットは、必ずしもお客様の損失を限定するものではありません。急激な相場変動など金融市場の情勢と経済状況によっては、損失の額がお客様の預託されている証拠金を上回り、証拠金残高がマイナスとなる場合があります。
証拠金シミュレーション - DMM FX
瞬間的に大きく値動きする場合があります。その場合、維持率50%をよりも低い数値で強制ロスカットされる可能性があるという意味です。FXをするにあたって大変重要な項目です。
事態が急変したときに寝てたり、仕事をしていたり等々で対処できない場合があります。それを防ぐためにはメールでアラートを受けとったり、スマホからも損切が出来るようにしておいた方が損失を軽減できるかもしれません。
強制ロスカットはあくまで保険みたいなものです、損切が早ければ軽症で済みます。常に情報を見て世の中の動向を監視しておきましょう。くれぐれもFXに資産をフルベットするのはやめたほうが良いですね。
経済指標

FXツールの中から直近の経済指標のスケジュールが見れてください。ツール以外にも新聞等で情報は幅広く見ておいたほうがよいです。世の中の動きは全てお金に繋がっています。とくに経済指標の前後で相場が大きく動きます。重要な経済指標当日にはポジションを外す人も多いですし、相場の乱高下を利用して大きな利益を出すハイレバ勢もいます。初心者は、基本的にはノーポジ推奨です。
取引時に必ずチェックする3項目
- 取り引き通貨が間違っていないか?
- スプレッドが大きくなっていないか?
- スワップの金額はいくらになっているか?
複数通貨で取引をしていると注文と見ているチャートをうっかり間違うことがあります。すぐに買いなおしすればスプレッドの分ぐらいの損失で済みますが気づかないと大変な目に合います。
スプレッドについては通常米ドルは0.2ですが10つくこともあります。あれ?チャートに変化があまりないなと感じたらスプレッドを見てみましょう。
上のは私の体験談です。通常0.2pipsだったのが10pipsに変わったタイミングで売買した時はうわあああああああああああああああああってなりました。
スワップは、大きなロットでクロス円で売りから入っている時は気にした方が良い部分です。損切出来ずにいるとスワップ払い続けるという地獄みたいな状況に陥ることがあります。
まずはシュミレーションをしてみましょう
DMM FXでは無料で使えるデモ取引があります。初心者であればまずは練習。そして本番という形にした方が良いでしょう。
下のバーナーからDMM FX公式HPに飛べますのでご活用ください。

最後に

- 投資は余裕資金で始めましょう。
- 投資は自己責任になります。投資は自分の判断でやりましょう。(他人の意見を参考にした場合でも最終的にどうするかは自分で判断する必要があります)

ご覧いただきありがとうございました。ネットワークの不具合なども想定した場合は、パソコンとスマホ両方で売買できる環境にしておけばより安心です。

FXがんばってくださいなのだ。
コメント