ORICO USB3.0-Hub




みなさんこんにちは、ブログ管理人の山罪です。今回はAmazonで購入したUSBハブの紹介です。使うときだけ接続したい。USBケーブルが短くて延長しなくてはいけない。手元近くでUSB機器の接続や取り外しを管理したい。そんなニーズにお応えできる商品です。





製品の仕様





  • クランプ一体型であり机のふちに固定できる。
  • USB3.0 4ポート 5Gbps(理論値)の転送速度 USB2.0/USB1.1互換
  • 背面にあるMicro-Bポートにケーブルを接続しハブに給電可能。この機能によりハブに接続したUSB機器の安定した動作が期待できる。
  • 【パッケージ内容】1x ORICO 4ポート USB 3.0ハブ、1x 1.5m USBケーブル(A TO A)
  • 18ヶ月の保証期限
  • 対応厚さ:10~32mm
  • 寸法:89*46*23mm(ケーブル除く)
  • 材質:アルミ+ABS+シリコン
  • 機能:ドライバー不要、ホットスワップ








外観









パッケージ内容




























正面4ポートにお使いの機器を接続する。背面にあるオレンジのUSBポートはPCとの接続。microUSB端子は電源供給用。クランプのヘッド部分は可動式。ゴムになっておりはさむ部分を痛めにくいように配慮されている。底面はゴムで滑り止め効果がある。





実寸イメージ





奥行




クランプを最大に開いた状態のネジ部分の長さ




クランプを締め切った際のネジ頭の長さ




クランプが挟める最小の幅約6㎜




実際に使ってみての感想





使用例




卓上スチールラックに挟んで使用。手の届く範囲に設置できるのがとても便利。クランプで挟める部分があればモニターや机などに設置できるし何よりがっちり固定できるので左手でハブを抑えて右手で抜くという動作がいらなくなった。片手でガッチャンガッチャンと抜き差しできる。これがすごく良い。ストレスフリーです。microUSBでハブ自体に給電できるため自分はモニターにあるUSBからこのハブに電源供給。powermateというUSB機器を使ってるのだが機器本体から出ているケーブルが短く延長ケーブルを使わないといけない、そうすると結構な頻度でPC起動時に認識できないエラーが発生していた。ところがこのハブ経由ではなんと安定動作するようになった。購入時期待していた部分であったので大変満足。重要なのは机に座って作業するときにガッチリと固定されたUSBハブが手元にあり片手で抜き差しできるという点!買ってよかった!