動画やブログに使えるフリー画像サイトの紹介です。今回はイラストをメインにしているサイトになります。写真だと少し硬いイメージなるなという時はイラストを活用するのも良いと思います。






各サイトのライセンス情報を必ず確認の上ご利用ください。










いらすとや









日本で一番有名なフリー素材屋さんではないでしょうか?全体的にかわいい系のイラストになります。カテゴリー分けがしっかりしており素材を探しやすいです。PNGファルで透過するため背景などにダウンロードした絵を重ねることが出来ます。ネットの話題に対応したイラストがすぐに作られます。公式Twitterでは新着イラストの確認が出来ます。多くのクリエイターに愛されyoutubeやブログでよく見かけると思います。時々グッズ化もされたりしますのでファンの方は要チェックです。













illustAC









利用するにあたり無料会員登録が必要です。JPEG,PNG,AIファイルに対応してます。AIファイルは対応するソフトで開く必要があります。ベクター形式の画像ダウンロードしてそのまま貼り付けたい人はPNGを選ぶと良いです。無料会員の場合一日9点までダウンロード可能です。自作イラストをここに掲載してもらい利益を得ることも可能で多くのイラストレイターやデザイナーが参加されてます。結果バラエティー豊富で且つハイレベルになっています。





プレミアム会員と無料会員の違い













SILHOUETTE ILLUSTRAT









シルエットのイラストに特化したサイトになります。カテゴリ分けもキッチリされており非常に探しやすいです。誰が見ても何を指し示しているのかが分かるアイコンになります。モノトーンなので落ち着いた雰囲気を演出出来ます。













YouTuberのための素材屋さん









動画用の素材がカテゴリ別にそろってます。感情表現をする漫画っぽいイメージやテロップを飾るためのフレームやシーン転換時のトランジション等なんでもある感じです。このサイトの凄い所は各素材ごとに動画解説があることです。動画をみれば素材の使い方のイメージが誰にでも掴めるかと思います。本当に凄い。













びたちー素材館









ホラーゲーム向けの素材屋さんになるのですが、心霊系youtuberであればめちゃくちゃ使いたい素材が満載と感じていただけるかと思います。自分もここを見つけた時は狂気乱舞でした。メッセージボックスの出来の良さよ!













ドドドFONTs









映像の中に漫画のような擬音表現を使いたい場合はこちらが凄く役立ちます。PNGファイルなので動画編集時に映像の上のレイヤーに張り付けるだけで簡単に使えます。種類も豊富でカテゴリも分けられており目的の擬音が探しやすいです。













マンガパーツSTOCK









ドドドFONTSと同じTOPECONHEROES様が運営するサイトです。やはり透過画像になるので動画に重ねて使うことも可能です。集中線と吹き出しを使うと漫画チックな映像になるので映像に何か変化をつけたい時の飛び道具として利用してみるのはいかがでしょうか?このサイトの左上のアイコンから別の素材集に移動することができるので是非覗いてみてください。取り扱ってるカテゴリが多くてびっくりします。













つみたん
つみたん

自分も素材屋さんを始めるべく、カメラであちこち写真をとったりICレコーダーで録音なんかしてます。素材を作る楽しさに加えて誰かの役に立てるってのも凄く良いですよね。やるぞー!